[業界トピックスVol.4]税理士法人松本 松本氏 #2【コロナ禍による経営状況の変化】

業界トピックス

2021913日に開催されるフーコムセミナー「インボイス制度について」の講師をして頂く『税理士法人松本』代表の松本先生に、セミナーに先立ち先生が風俗業界に関わることになったいきさつや風俗経営者の陥りやすい税務処理の問題点について伺いました。

前回の記事はこちら【本を書いて、教育に関わりたかった】

コロナ禍による経営状況の変化

―――コロナ禍になってからの風俗業界の経営状況はどう感じていますか

(松本氏)正直元から良かったところはそんなに変わらないですね。

―――そうなんですか!?

(松本氏)営業エリアとか業種っていうより人(経営者)次第ってことなんです。実際に悪い悪いと言いながらもいいところもありますし思っているほど潰れていないんですよね。

―――なるほど。コロナ禍の影響というよりは経営努力だと

(松本氏)僕らも同業の税理士業界の中では、コロナ禍になってから、風俗業は真っ先に影響を受けそうなところっていうイメージがあったんですね。もちろん廃業された風俗のお客様もいらっしゃいますし、今は税金を払っている場合じゃないんで1回税金払うのを卒業しますみたいなお店もありましたけど、うち自身は増収増益を継続しているんですね

―――コロナ禍の中で増収増益ですか、凄いですね

(松本氏)はい。コロナ禍においても当然新規で契約するところもあると思うんですけども、それとは別途、やはり解約されることにも当然なるんですが、新規契約者数の方が多いということですね。実際廃業したところもありますが、思っていたほど多くない。やはりこれも、やり方次第なんだと思います。

―――最近の税務調査の傾向や風俗系の業態が狙われやすいポイント等ありますか

(松本氏)今、風俗系の税務調査は、結構少ないんですよね。

―――なるほど。では、どのような職業が狙われているんでしょうか

(松本氏)最近行われている税務調査の特徴って、例えば、建設現場の1人親方みたいな人がいるじゃないですか。あと美容師さんとかでも、「セット面貸し」といって、お店に雇用されて給料を受け取るんじゃなく、外注で働いている人がいたりするんです。

―――フリーランスとか、独立系の職業の方ですかね

(松本氏)そういう人たちが確定申告でギリギリ年収1000万円いかないようにして、900万円、800万円で確定申告をしている。そういった人たちが、結構税務署から狙い撃ちされているんです。

―――それは、なぜですか

(松本氏)なぜかっていうと、消費税の観点からです。

―――消費税ですか

(松本氏)1000万円を超えた売り上げを確定申告してしまうと消費税を払わなきゃならなくなってしまうんです。つまり、そういった独立系の職業の方々が、それをみんな消費税を回避しようとしていて、税務署もそれをわかっている、1000万円手前をやられているというのが多いですかね。でも、ここから先、風俗系も行くと思いますよ。

ポストコロナよって変化する税制

―――ここから先というのは、コロナ禍の終わった後ということですか

(松本氏)はい。これだけコロナ禍の影響があって、持続化給付金だとかなんとか給付金だ、支援金だって、国や自治体が大量にばらまいたじゃないすか。どこかでそれを回収しなきゃいけないんですよ。国債発行だと言ったとしてももう限度はあるので、やっぱり税金で賄わなければならない。

―――税制が変わる?

(松本氏)東北の震災があったじゃないですか、あのときに「復興税」という税金が出来たんです。もう東北の震災は福島県や東北の人たちだけの問題ではなく、みんなで、全国民で負担しようというので、所得税とか、その税金に対して数パーセントを取りますよっていう、税金です。今回も「コロナ税」というのは、おそらくそのうちできると思います。

―――「コロナ税」は確かにできそうですね

(松本氏)やっぱり税金のあるあるっていうのが「取りやすいところから取る」なんですよ。

―――「取りやすいところ」?
つまり風俗系です。正直、国から営業の時短や休業を要請させれている飲食店とかを狙い撃ちしていたら、それはさすがに血も涙もないじゃないですかっていう感じになるかもしれないんです。そこは、風俗系だとお構いなしなんですよね。

―――風俗系なら取って構わない、と

(松本氏)そうです。風俗系を見る世間からの目はやはり厳しいものです。ここから先、入ってくる調査が厳しくなってくると思うんですよね。コロナ禍が収束するにつれて風俗系がだんだん厳しくなっていくんじゃないすかね。調査が入りやすくなるだろうし、今までより向こうも本気でがっつりお金を取ろうとすると思います。

こんなお店は狙われる

―――どんなお店が狙われるんでしょうか
(松本氏)例えば風俗系の方々だったら良い時計していたりとか、いい車乗ったり良いところの住まいだったりとかで、自己顕示欲が強い人だとSNSにあげちゃったりしちゃっているじゃないですか。

―――SNSですか?
(松本氏)SNSは税務署の方、見ているんですよ。魚拓みたいに、みんなキャプチャーを取ってるので、全部拾い上げてきて、後から消しても記録は全部残っちゃっているんですよ。例えば、家賃30万円に住んでいたとするじゃないですか。家賃30万円て、それなりの物件ですよね。そこに住むためにはそれなりの収入がないといけないんですけど、まずそもそも申告が出ていなければおかしいですよね。

―――確かに怪しいですね

(松本氏)あとは結構タレコミがあるんですよ。税務署に対して毎日ですね、投書っていうんですけど、○○さんは税金払っていませんみたいなのが、毎日、税務署にあるんですよ。その中から情報を吸い上げたりもしているんです。

 

 

―――それは恐ろしい

(松本氏)例えば以前あったのは、ホストクラブさんでホストのプレイヤーとオーナーが仲違いをしてしまって、このプレイヤーの方がここの店の財務データを引っこ抜いて、そのデータを全部税務署に持っていったんです。で、ここの申告ちゃんとしていないから、本物のデータが出ちゃったから、てんやわんやみたいな。だから、一番危ないのは人から漏れるっていうことですよね。それが大きい。恨みを持っている人とか、それはあると思いますね。

―――松本氏曰く風俗業界でも一般の業界でも、組織化や人の管理がしっかりできているお店や会社は成功する、とのこと。その辺りのお話は、次回のインタビューで。

↓続きの記事はこちら↓

[業界トピックスVol.5]税理士法人松本 松本氏 #3【組織化と人の管理の重要性】

『税理士法人松本』 松本氏

全国に5拠点を構えるデリヘル・キャバクラ専門税理士法人「税理士法人松本」代表。『デリヘルはなぜ儲かるのか』『風俗オーナー限定 最強の「節税」』著者。

『税理士法人松本』
オフィシャルサイト